マレーシアの富裕層をマーケットする

マレーシア

GDPで言うとまだまだシンガポールの5分の1程度、イメージ的には中流国の印象が強いマレーシアだが、イギリスのナイトフランクのレポートによれば今後10年間で富裕層人口が40%以上増える見込み、タイやシンガポールほどではないだろうが、この予測は感覚的にはあたっていると感じることが多い。
本誌が注目しているのは次の点だ。

 

1:魅力的な生活コスト

首都クアラルンプールの中心地はショッピング客でいつもごった返している。
が、そこからクルマで20分もいけばいわゆる高級住宅街の登場だ。
高級と言っても日本人の感覚でいうところの高級であって、現地にはもっともっと高級な住宅街がたくさん存在する。

そしてなんといても生活コストが安い!
おおざっぱに言えばシンガポールの3分の1程度のイメージか。
普通の中流家庭でもメイドを雇用している、ということはメイド部屋のある家やコンドをもっている、ということになる。
これが地方にいけばさらにコスト安を痛感できる。

 

2:稼ぎ方

ご存じの通り、マレーシアはシンガポールが独立した国だ。
政治経済の結びつきがもっとも強いといっていいだろう。

シンガポールの金融マーケットを活用してマレーシアへ投資を行う。
販間費などが前述のように安くすむこともあり、これから2万ドルのGDPに向けた開発が進むマレーシアでは圧倒的に優位性のある投資になっていく。

キモは資金調達にある。
50年くらい前までは一緒の国だったこともあり、また、アレーシアのMaybankがシンガポールでそれなりの地保を築いていることもあり、シンガポールでの資金調達においてはマレーシア人はだいぶ有利だろう。

成長に鈍化のみられるシンガポールの次なる投資先としても目と鼻の先であるマレーシアはマネジメントしやすい、という思惑も蠢く。

 

3:ビジネス誘致

現政権は、ビジネス誘致、特にITビジネスの誘致に積極的で、かなりの税制対策を打ち出している。
この税制はIT事業者にとって魅力的だ。
私見ではあるが、開発型あるいはオウンドメディア型のITビジネスであれば日本でなくマレーシアで起業を考えた方がいいのではないかと思うことのある。

人材は日本から獲得すればよいし、アジアで働く経験をとる若者はきっと多いはずだ。
しかも日本より人件費コストは居住費を考慮しても安い。

天然ガスや不動産開発で名を成した富裕層が多いマレーシアだが、これからのマレーシア在住富裕層はIT軍団が多くなて行きそうだ。

 


「富裕層ビジネスに参入したいがよくわからない、何からはじめたらいいのか教えてほしい」というお悩みをお持ちの企業向けに、当社では様々な独自サービスをご用意しています。

  • 富裕層が本当に興味を持つ生の情報を見てみよう!
    富裕層ビジネスの知見を深めるための富裕層メンバーシップサイトの企業向け年間閲覧権
  • 富裕層マーケティングの基礎から一部応用まで学ぶ富裕層ビジネス研修
  • 日本初の富裕層ビジネス専門資格
  • 本格的に富裕層ビジネスに参入したい方にオススメの富裕層ビジネス顧問契約。

他にも様々な商品をご用意しております。
富裕層ビジネスにお困りのことがありましたら、随時当社へお問い合わせください。

富裕層マーケティングのことなら株式会社ルート・アンド・パートナーズへ

関連記事

  1. マレーシアの歴史と公用語

  2. マリーナベイサンズカジノ概要とリゾートカジノの特徴

  3. Bangkok Experience Gift / バンコク体験ギフト

  4. Chbar Ampovに富裕層向けヴィラ型住宅

  5. アジア第2位の日本企業進出国「タイ」

  6. シンガポールにおける教育制度の特色