シンガポール進出研究会をご活用ください

シンガポールで富裕層マーケティングビジネスを展開するHighNetWorthLab社の商品のひとつに本サイトでもご紹介させていただいている「シンガポール進出研究会」があります。シンガポールというと財産を移す的な話になりがちですが、事業としてアジア進出を考えた場合にもっとも適した国だと思いますので、事業拡大にはもってこいなわけです。感じで言えば、地方の企業で東京に進出、よりも手堅い選択肢に入ると思います。

詳細は別ページ記事に譲りますが、シンガポール進出研究会を商品としてつくった背景は明確で、
1:進出前に現在のシンガポールのビジネス、生活双方の的確な情報が必要
2:進出にあたっての親身な法人設立サポート(銀行口座開設含)が必要
3:進出後の親身な相談相手が必要
の3つ。これらすべては、当社が3年前に是が非でも欲しかったサービスでした。

ビジネス面で言うと、とにかく行政方針の変化が急であっという間にいろいろ変わる。シンガポールに進出したら「外資系」となるのでとても注意が必要なことなわけです。
生活面で言うと、どこで何を買うの?など超基本的な話。こういうことはうまいこと情報入らないととてもこまるわけですね。

シンガポール進出研究会はこちら↓
https://marketing.ne.jp/singapore/kenkyukai/

関連記事

  1. 長野県産米「風さやか」富裕層の多いシンガポールへ輸出

  2. 富裕層向け総合金融サービスにBigTechが参入準備を開始

  3. サムイ島の不動産購入と主な注意点

  4. 新しい会員カードで、100万人の富裕層メンバーシップ増を目指すカントリークラブ

  5. 鯖江の眼鏡で富裕層と貧困層の教育格差の是正に貢献

  6. ヒューマングループ、現地富裕層向け保育園をジャカルタに開設