モルディブの名物料理

モルディブの名物料理

最近はリゾート目当てに訪れる方も多いと思います。そこで気になるのが、「食」だと思います。そこで今回はモルディブの名物料理についてご紹介いたします。
モルディブの食の名物はというと、マフスニというロシ(ナンのようなパン)にカツオフレークやココナッツなどをまいた物や、バジヤというサモサのような食べ物、そして小麦粉を米状にしたハンドゥグラ、チリフィッシュ、などの料理と、主食となるものはリハ(カレーのようなもの)、マスロシ(魚が入ったパン)、マスパイ(魚をまぶしたチャーハンみたいなもの)、そしてカツオが入ったスープやイスバグルという飲み物などが有名です。インドの影響かカレーのようなものや、島国なので魚料理が多いようです。(写真:サモサ)

食事の平均金額

気になるモルディブでの食事の平均金額はリゾートですと1人10000円/一日くらいかかり、朝食で1000円以上、昼食で4000円くらいが平均なようです。しかしフルボードというツアー料金+食べ物代込み設定ですと飲み物代だけで済むので割とお得です。なのでモルディブの市場の平均金額はとてもお安いとは言えないのと(首都マーレは若干お安い)リゾートは特にお高い設定ですのでツアーで食事込み料金のものを選んだ方が良いでしょう。

関連記事

  1. タイのセントラルグループがロングステイの富裕層を対象にプーケットに商業施設を開店

  2. 東南アジアの富裕層獲得に向けた大分県の秘策とは

  3. 空港至近のベストリゾートとラチャ島の注目株を徹底フオロー!

  4. 日本メディカルケアー

    シンガポールの日本人向け“かかりつけ医”

  5. 10年間法人税免除&就労ビザに苦労なし! マルチメディアスーパーコリドーステータスのIT企業向け優遇制度を活用する

  6. ロングステイでもショートステイでも注目が集まるマレーシア