シンガポールにてプライベートバンク口座開設する時の注意点

シンガポールは富裕層向けの移住先として人気がありますし、相続税対策としてシンガポールへ資金を移す計画をしている人も多くいます。日本人のエージェントを通してプライベートバンク口座開設ツアーもありますが、注意点があります。
シンガポールにてプライベートバンク口座開設するセミナーが日本で開催される事があります。
セミナーは日本人が講師を行っている事もあり信用度が高まります。セミナー終了後に口座を開設するツアーに申し込みをし、実際にシンガポールに訪れ、シンガポールに法人設立をすすめられそのまま設立したところプライベートバンクの開設ができなかったという事があります。
シンガポールでのプライベートバンク口座開設トラブルが増えていて、トラブルは口座開設後に潜んでいます。
トラブルに巻き込まれる人の多くが日本人エージェントが絡んでいて、プライベートバンカーが絡んでいるとさらなる被害を受ける事になります。
バンカーを信頼しきっていると自分でバンカーに言われたまま決断する事になっています。
バンカーの提案が本当によい方法なのか、プライベートバンカーすべてが優秀ではありません。自分で判断できる情報や知識が必要になります。

関連記事

  1. 中国人富裕層が求めているのは爆買いから独占買いへ

  2. アジアの富裕層は世界最速ペースで資産を拡大中

  3. オクスリー・ホールディングスがプノンペンで高級ヴィラ型住宅を開発

  4. カンボジア経済特区

  5. 中国人富裕層が高級ブランドの情報収集にWeChatを使用していない理由

  6. 三井物産、富裕層向け病院を展開するIHH社に2,300憶円を追加出資